
dog space
trimming + training

トリミングは
犬にとって一生必要な
お手入れの時間
トリミングが
犬にとって少しでも負担が少なく
心地よいものであってほしい
みにまるは見た目や仕上がり重視ではなく
動物福祉に配慮し
犬の心に寄り添ったトリミングのお店です
トリミング 小山

KOYAMA






トリミングのこだわり
①一頭づつ丁寧に向き合います
余裕を持った時間設定で
一頭づつ丁寧にトリミングします
お預かりした犬が
落ち着いてから始めます
休憩やフリータイムなど
その子の気持ちを優先した時間を
設けています
②犬の心を大切にします
苦手なことを無理やりしたり
押さえつけたりして
トリミングしません
威圧的な態度で怖がらせたり
怯えさせることもしていません
大事なのは安心してくれること
様子を観察しながら
犬の心が無理しないように
心がけています
③皮膚のケアに力を入れています
人間の3分の1の薄さと言われている犬の皮膚
デリケートな犬の皮膚のことを考え
シャンプー剤は
刺激の少ないものを選んでいます
「犬の皮膚にもスキンケア」も取り入れ
全コースに
シャンプー後の保湿を行っています
④完璧な仕上がりより犬の快適を優先します
きれいで完璧なスタイルよりも
犬が清潔で心も体も健康に過ごしやすい
スタイルを優先します
時に
人間は「トリミングをしなければいけない」
そんなふうに思います
みにまるは
その子にとって
一番良いのはどれだろうと考えてあげたい
「しなければいけない」ではなく
その子にとっての最適は何か
を大事にしたいと思います
犬にとっての快適さを考え
犬のためのトリミングをしています

⑤犬の様子をしっかりお話しします
お預かり時に状態を細かく確認し
お返し時にはトリミング時の様子を
お伝えします
体を触って気づいたこと
お預かりの間どんな風に過ごしたか
すべて
飼い主様と共有したい
愛犬の大事な情報だと
思うからです
「シャンプーしてくれたらいい」
「時間通りにカットしてくれたらいい」と
お考えの飼い主様には
めんどくさいかもしれません
みにまるは
「愛犬を大切に扱ってほしい」
「愛犬の気持ちに寄り添ってほしい」と
お考えの飼い主様と
愛犬が少しでも快適に過ごせるように
”これから”を
一緒に考えていくためのお店です


❶焦らず、ゆっくり、ちょっとづつ
爪を切ること
シャンプーすること
カットすること
これらお手入れ(トリミング)は
どれも最初から出来ません
もし犬が「嫌だな」とサインをだしていたら
「これ以上しない」の選択を
してあげる必要があります
ペースがゆっくりでもいい
目標やゴールはそれぞれ違っていい
焦らず、ゆっくり、ちょっとづつ
それが犬に寄り添ったトリミングのために
必要なことだと考えています
ひとつひとつの工程を丁寧に
大丈夫を伝えながら
沢山の「できた!」を積み重ね
お手入れが出来る方法を
一緒に探し見つけましょう

犬に寄り添ったトリミングのために
知っておいてほしいこと

❷トリミングは日常の延長線上
トリミングは
特別なものではなく
日常の延長線上のものです
普段の生活の中での出来事や接し方
生まれもった性質や育った環境など
犬をとりまく全てのことが
関係しています
色んな方面からサポートするために
飼い主様の
みにまるへのご理解とご協力を
お願いしています
よろしくお願いします





- お問合せ先 -
dog care みにまる
住所:京都府木津川市山城町平尾西方儀43
予約制 tel 090-9880-4277
LINE @293buflc
ご予約が込み合ってますので
余裕をもって早めのご連絡をお願いします
施術中は電話にでることができません
LINEでのご連絡がスムーズです
キャンセルポリシー
・キャンセルについて
前日までに必ずご連絡ください
ご連絡なしのキャンセル、当日のキャンセルは
キャンセル料(100%)をいただきます
・犬達の体調不良などでのキャンセルは
当日でも大丈夫です